サイト工事中です。ご迷惑をおかけします。

【大学編入】長岡技科大と豊橋技科大の違いとは?【どっちがいい?】

こんにちは。今回は「どちらの技科大に進学すべきか」ということを徹底的に議論していきます。

いきなりですが、重視する観点とその結果は以下のようになりました。

観点別の比較
  • 研究力 ⇒ 豊橋が少し優勢
  • 教育力 ⇒ 長岡が優勢
  • 立地 ⇒ 豊橋が優勢
  • 入りやすさ ⇒ 長岡が優勢
  • 大学院進学率 ⇒ どちらも変わらない

では、僕がこのような結論を出した経緯を説明していきましょう。

目次

大学ランキング

科研費(研究力)

科研費:研究するために国から大学などの研究機関に割り当てられるお金

科研費が多いほど、国から研究への期待を寄せられているということです。
つまり、科研費は研究力を表す大事な指標の一つです。

以下が技科大の科研費の国内順位(2019)です。

科研費の比較

81位:●豊橋技術科学大学(396.8)単位は百万円

89位:●長岡技術科学大学(348.5)

豊橋の方が若干高いですが、そこまで大きな差はありません。

※長岡、豊橋ともに順位が低いですがそれは総合大学ではなく、単科大学ということが原因でしょう。

完全に推測ですが、工学部だけの科研費なら国公立大学とは変わらないかそれ以上はあるのではないでしょうか。

研究力 豊橋 ≧ 長岡

教育力

大学ランキング(2020)についても考えてみましょう。

大学ランキング

17位 長岡技術科学大学 

32位 豊橋技術科学大学

ランキングの内訳をみてみましょう。

長岡技科大

  • 総合 67.1
  • 教育リソース 61.4
  • 教育充実度 69.3
  • 教育成果 68.4
  • 国際性 72.1

豊橋技科大

  • 総合 63.1
  • 教育リソース 68.5
  • 教育充実度 61.7
  • 教育成果 45.2
  • 国際性 70.6

総合的に「長岡」が勝っています。
教育力は「長岡」に軍配があがるでしょう。

教育力 長岡 > 豊橋

大学編入の試験日などをまとめました。詳しくはこちら↓↓↓↓

note(ノート)
大学編入スケジュール表を制作しました!!|凡才たぬき 「編入学試験の日程表があればな〜」 受験校を決めかねていた僕は、多々そんなことを考えていました。 その当時は、数ある国立大学のHPで、募集要項を開き、その中から試...

立地

長岡市 vs 豊橋市

豊橋も長岡も県庁所在地ではないですが、それなりに大きい都市です。
Wikipediaの情報をまとめて両方の市を比較してみました。

長岡市豊橋市
人口(万人)2737
人口密度(人/km*km)2971400
観光花火大会、海鮮市場(寺泊)のんほいパーク(動物園、遊園地)
名産品米、日本酒、海鮮うなぎ?
東京へのアクセス(新幹線)1時間 40分1時間 30分
大阪へのアクセス(新幹線)4時間 20分1時間 30分

この表をもとにそれぞれの市のいいところを比べてみました。

長岡市のいいところ
  • メシがうまい!!
    ⇒新潟の米と酒は最高です
  • 東京へのアクセスはいい
  • 日本一の花火が見られる
    ※2020はコロナで中止
豊橋市のいいところ
  • 人口が多い、人口密度が高い
    ⇒長岡よりは発展している
  • 東京、大阪へのアクセスがいい
  • 言うまでもないが、名古屋も近い
    ⇒就活がしやすい

大学の場所

いくら市が魅力的でも、大学が変なところにあったら意味がありませんね。
では、大学は各主要駅(長岡駅、豊橋駅)からどのくらいの距離にあるのかというと

長岡駅から長岡技科大へのアクセス

バスで30分

豊橋駅から豊橋技科大へのアクセス

バスで30分

これが面白いことにどちらも駅からバスで30分です。

バスで30分というとかなり離れていますよね。

そして、僕はどちらの大学もみたことがあるのですが、どちらの大学も周りは田舎です。

大学の立地に関しては差はほとんどないと言えますね。

立地 豊橋 ≧ 長岡

入試

入試形式(一般)

入試科目と配点をまとめました。

長岡:国語、英語、数学、専門科目、面接(物質材料課程のみ集団面接)

豊橋:国語、英語、数学、専門科目(応用化学・生命工学課程は面接)

配点は豊橋の配点を倍にすれば比べやすいです(募集要項にはこのような点数表示だったのでそのまま載せました)。

これをみると豊橋の方が国語の比重が高い(長岡の倍)です。

豊橋は国語、英語の比重が高くなっている分、面接がありません。

面接が苦手、面倒だと思う人は豊橋がいい

難易度、偏差値

それぞれの大学の一般試験の倍率をグラフにしたものが、以下になります。

基本的に豊橋の方が倍率が高いです。

豊橋は愛知県なので新潟にある長岡よりもアクセスがいいことと面接がないことで併願をする人が多いことが理由でしょう。

入りやすさ 長岡>豊橋

入試については以下の記事で詳しく解説しています。
長岡技科大の編入学試験を徹底解説します【倍率、過去問など】
豊橋技科大の編入学試験を徹底解説します【倍率、過去問など】

大学院進学率

長岡豊橋
86%83%
R2年度のデータ

大学院進学率に関しては、大差ありませんでした。

どちらの大学も9割近い学生が大学院へ進学していきます。

大学院進学率 長岡 ≒ 豊橋

まとめ

最後にもう一度結論を書くと

 決定的な差はない ということです。

観点を分けていくと

観点別の比較
  • 研究力 ⇒ 豊橋が少し優勢
  • 教育力 ⇒ 長岡が優勢
  • 立地 ⇒ 豊橋が優勢
  • 入りやすさ ⇒ 長岡が優勢
  • 大学院進学率 ⇒ どちらも変わらない

どちらの大学もそれぞれの良さがあり、もちろん強い分野もそれぞれあります。

それぞれの大学の長所を吟味して自分に合った大学を選んでくれたら幸いです。

↓↓おすすめ記事!!

あわせて読みたい
【高専からの大学編入】科目別おすすめ参考書まとめ この記事では、 「参考書選びにおいて間違いのないものを選びたい」 という意見にお答えします。個人的にはクセのある参考書も好みなのですが、あくまで好みなので、今...
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

とある国立大の大学院生。高専から編入学、そして外部院試を経験しています。
備忘録も兼ねて、ブログを運営中。
加えて日記として note を使用。
何か聞きたいことがあれば、Twitterかメール(physicsblog.acc@gmail.com)でお気軽に聞いてください。
投げ銭はこちら

コメント

目次